| ■No.39 目次 |
掲載日:2015年 6月19日
|
|
PDFファイル[5.6MB]はこちらからダウンロードできます。
ファイルを開くにはパスワードが必要です。
|
| 巻頭言 「絶滅危惧学科〜必要なものは解りやすいわけではない」 |
|
大政 健史 (大阪大学) |
| 研究紹介 「生物プロセス分野専門分科会」 |
| 1. |
アミノ酸イオン液体を用いた高生産性酵素法ペプチド合成プロセスの構築 |
|
古川 真也 (味の素) |
| 2. |
スクリーニング用小型培養システムの開発 |
|
新井 進 (住友ベークライト) |
| 3. |
細胞から電子を奪う微生物燃料電池に適した触媒の開発 |
|
東 雅之 (大阪市大) |
| CHO細胞(工業動物細胞)研究会の発展的解消について |
|
大政 健史 (大阪大学) |
| トピックス紹介 |
|
各専門分科会 |
| 総会資料抜粋 |
|
|
| 化学工学会第80年会学生賞受賞者紹介 |
|
|
| 化学工学会第47回秋季大会バイオ部会関連シンポジウム |
|
|
[▲HOME] [▲BACK]
Copyright (C) Division of Biochemical Engineering, The Society
of Chemical Engineers, Japan
|