第20回バイオインフォマティクス学会システムバイオロジー研究会のご案内(内容更新)

「地球環境のための生物プロセス工学とシステム生物学」

 システムバイオロジー研究会の第20回目は,化学工学会バイオ部会生物情報分野専門分科会との共催で,地球環境の視点から,プロセス工学やシステム生物学を考える研究会を,大自然の豊かな北海道北見工業大学で開催させていただきます。
 北見工業大学では,北海道の豊かな自然(多様なバイオマス利用)やオホーツク海の天然資源を利用したプロセス工学を展開しています。プロセス工学は,細胞から生態環境まで,ミクロからマクロまでの幅広い視点からシステム(プロセス)を設計して,人類の福祉に貢献する学問です。反応工学,制御工学,システム工学,情報科学,化学,生物学を含む多様な知識と技術を駆使しています。一方,システム生物学は,主に細胞システムを分子レベルから理解するための学問ですが,豊かな成功実績をもつプロセス工学の知識や方法論を学び,取り入れることは,細胞システムを多様な視点から解析し,理解,デザインするために有用です。
 今回は,地球環境の先端的研究開発について議論しながら,システム的アプローチの基礎と応用を理解して,積極的にシステム生物学に取り入れるきっかけとなる機会を設定させていただきます。もちろん,北海道における独自の環境問題への取り組みを知ることは,地球環境問題の全体を理解し,科学者,技術者として,基本的な知識や技術を学ぶ機会ともなります。皆様奮ってご参加ください。また,研究会修了後,有志による企画を用意させていただきます。
 皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。


第20回バイオインフォマティクス学会システムバイオロジー研究会

共催: バイオインフォマティクス学会システムバイオロジー研究会
化学工学会バイオ部会生物情報分野専門分科会

期 日:

10月3日(金) 14:00-18:00 基調講演と一般講演,18:00〜 懇親会
10月4日(土) 10:00-12:00 ディスカッション

会 場:

北見工業大学
〒090-8507 北海道北見市公園町165番地
http://www.kitami-it.ac.jp/outline/place/place.html

参加費:

学会員・・・無料
非会員・・・一般2,000円,学生1,000円

研究会終了後
の企画:

研究会終了後の土曜日日曜日にかけて、1泊2日で北海道の知床を訪れます。
10月5日の正午には女満別空港に戻る予定です。
参加希望の方は早急にご連絡を倉田までください。

問合せ先:

北見工業大学工学部バイオ環境化学科
化学工学会バイオ部会生物情報分野専門分科会幹事
堀内淳一 horiucjumail.kitami-it.ac.jp

九州工業大学大学院情報工学研究院
バイオインフォマティクス学会システムバイオロジー研究会主査
倉田博之 kuratabio.kyutech.ac.jp
(は画像になっておりますので、送信の際はお気を付け下さい。)


 研究会内容
基調講演
14:00-14:05 挨拶
14:05-14:50 堀内淳一(北見工大・バイオ環境化学)
 地球環境問題とバイオプロセス工学

14:50-15:35 青山政和(北見工大・バイオ環境化学科)
 地域バイオマス利用の試みーササからの機能性糖質の製造とその利用
15:35-16:00 休息
一般発表
16:00-16:40 倉田博之(九工大・生命情報工学研究系)
 バイオプロセスとシステム生物学
16:40-17:20 石川雄一 ((財)癌研究会癌研究所病理部)
 新たに発見されたEML4-ALK融合遺伝子肺癌、および肺腺癌の亜型分類
研究会終了後の企画
研究会終了後の土曜日日曜日にかけて,1泊2日で,北海道の知床を訪れます。
10月5日の正午には女満別空港に戻る予定です。
参加希望の方はできるだけ早急にご連絡を倉田までください。


▲HOME


Copyright (C) Division of Biochemical Engineering, The Society of Chemical Engineers, Japan