第1回リン資源リサイクルシンポジウムのご案内

化学工学会バイオ部会会員の皆様

 このたび、リン資源リサイクル推進協議会では、リン資源回収技術に関する事例発表等、回収リンの利用推進に向けたシンポジウムを、来る7月30日(木)に東京ビッグサイトにおきまして開催することになりました。
 皆様、ご参集賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

リン資源リサイクル推進協議会会長
大竹久夫


第1回 リン資源リサイクルシンポジウム〜リン資源回収技術事例と利用推進への展望〜

主催: リン資源リサイクル推進協議会
協賛: 社団法人 日本下水道協会、財団法人 下水道新技術推進機構、 環境バイオテクノロジー学会

日 時:

2009年7月30日(木) シンポジウム:13:30〜17:00、意見交換・交流会:17:30〜19:00 

場 所:

東京ビッグサイト会議棟(東京都江東区有明3-21-1)
http://www.bigsight.jp/general/guide/index.html
シンポジウム:1FレセプションホールB
意見交換・交流会:2Fイタリアンバー&カフェ「マール」

参加費:

シンポジウム:会員 無料、一般 5,000円
意見交換・交流会:会員・一般ともに3,000円
参加費は、当日会場にて頂戴いたします。

参加申込:

参加申込用紙([DOC File: 41KB]または[PDF File: 182KB])に所定事項をご記入の上、7/27(月)までに、下記問合せ先にファックスあるいはE-mailにてお送りください。申込用紙は下記Webサイトからもダウンロード可能です。
http://www.jora.jp/rinji/rinsigen/index.html

問合せ先:

リン資源リサイクル推進協議会事務局
(社団法人日本有機資源協会内 担当:菅原)
TEL: 03-3297-5618 / FAX: 03-3297-5619
(は画像になっておりますので、送信の際はお気を付け下さい。)
詳細はhttp://www.jora.jp/rinji/rinsigen/index.htmlをご覧下さい。


 プログラム
開会
13:30-13:35
リン資源リサイクル推進協議会 会長、
大阪大学 大学院 工学研究科 教授 大竹 久夫
来賓挨拶
13:35-13:55
(予定)国土交通省、農林水産省、経済産業省、環境省
講演
13:55-14:25 「平成20年度NEDO調査事業『未利用資源からのリン、カリウムの省エネルギー型回収技術開発の先導調査』成果報告」

JFEテクノリサーチ株式会社 技術情報事業部 調査研究第二部
主査 部長 星野 寧 氏

事例発表
14:25-14:45 「焼却灰からのリン回収と販売について」

岐阜市 上下水道事業部 水道事業及び下水道事業管理者
上下水道事業部長 後藤 幸造 氏

14:45-15:05 「下水道への造粒脱リンプロセスの適用について」

ユニチカ株式会社 環境事業本部環境事業管理室 市場開発グループ
グループリーダー 名和 慶東 氏

15:05-15:25 「焼却灰を原料とした熔成汚泥灰複合肥料の製造技術」

三機工業株式会社 エネルギーソリューションセンター 環境エネルギー推進部
課長補佐 小松 貴司 氏

15:25-15:45 「リン高速吸着剤について」

旭化成ケミカルズ株式会社 膜・水処理事業部 水フロンティア技術開発部
部長 清水 正 氏

15:45-16:05 「汚泥再生処理センターにおけるリン回収について」

アタカ大機株式会社 環境プラント事業本部 営業本部
副本部長 河窪 義男氏

総合討論 「リン資源回収における課題と利用推進への展望」
16:05-16:55 話題提供:「国土交通省におけるリン資源リサイクルの取り組みについて」

国土交通省国土交通省 都市・地域整備局 下水道企画課
下水道技術開発官 石井 宏幸 氏

閉会
16:55-17:00
リン資源リサイクル推進協議会 副会長
日本肥料アンモニア協会 事務局長 成田 義貞
意見交換・交流会
17:00-19:00 会場:東京ビッグサイト会議棟 2F イタリアンバー&カフェ「マール」


▲HOME


Copyright (C) Division of Biochemical Engineering, The Society of Chemical Engineers, Japan